top of page

中川運河しおりのアトリエ
検索


衣と食のレトロ栞展
期間:2025.03.07(金)~05.30(金) 中川運河しおりのアトリエでは、第22回企画展「衣と食のレトロ栞展」を開催します。 日本でも1890年頃より企業宣伝のために、安価で多数配布できるしおりが少しずつ作られるようになりました。今回はその中で、「衣」と「食」に関す...


年末年始 開廊日のおしらせ
年内開廊日 12/27(金)12:00まで 年始開廊日 1/6(月) 10:00より 2025年1月11日土曜日は、10:00-16:00開廊しております ※今展期間中のみ土曜日は予約なしでお越しいただけます


ワークショップ「聖夜の文香」
日時 2024.12.06(金)終了しました 時間 (1)10:00-12:00 定員5名 (2)14:00-16:00 定員5名 参加費 3,500円 中川運河しおりのアトリエでは、ワークショップ「聖夜の文香」を開催します。 ...

グリーティングの栞展
期間:2024.12.06(金)~2025.02.28(金) ★☆★ご予約と、開廊日につきまして★☆★ この企画展の会期中のみ、土曜日も開廊いたします。 平日のご来廊は、事前予約をお願いしておりますが、 土曜日のご来廊については事前予約不要です。...

フランスのアンティーク栞展
期間:2024.09.06(金)~11.29(金) 中川運河しおりのアトリエでは、第20回企画展「フランスのアンティーク栞展」を開催します。 初めて外国の紙製アンティーク栞を手にしたのがフランスの酒の宣伝栞、名古屋国際会議場で催されたアンティークマーケットのことでした。...

薬と衛生用品の栞展
期間:2024.6.6(水)~8.30(金) 中川運河しおりのアトリエでは、第19回企画展「薬と衛生用品の栞展」を開催します。 印刷技術の発達などにより19世紀後半から欧米ではしおりが様々な企業の宣伝広告の媒体として多く用いられるようになりました。日本でも昭和に入ると安価で...

叙情画のしおり展
期間:2024.3.6(水)~5.31(金) 中川運河しおりのアトリエでは、第18回企画展「叙情画のしおり展」を開催します。 大正後期から昭和初期にかけて流行した抒情画は、思春期の少女たちを単に美しく可憐 な存在と捉えるだけではなく、内に秘められた繊細な心の動きを詩情豊かに...


「革」のしおり展
期間:2024.01.10(水)~02.29(木) 中川運河しおりのアトリエでは、第17回企画展「『革』のしおり展」を開催します。 しおりの面白さの一つに多様性があります。素材もその多様性の一例であり、紙で作られたもののほか、木や布そして革製のものなどがあります。今回は革製...


映画と演劇のしおり展
期間:2023.11.6(月)~12.27(水) 中川運河しおりのアトリエでは、第16回企画展「映画と演劇のしおり展」を開催します。 明治29年12月1日、エジソンが発明したキネトスコープが神戸で初めて輸入上映され、その年から60年目にあたる昭和31年から12月1日が「映画...


図書館と読書週間のしおり展
期間:2023.9.6(水)~10.31(火) 中川運河しおりのアトリエでは、第15回企画展「図書館と読書週間のしおり展」を開催します。 大正時代の新聞に「今や秋の時候に際して、最も読書の好時季である。例えて言えば、 春は人生の肉体的の時で、秋は精神的の時季である。春夏は活...

「美術展とミュージアムのしおり展」
期間:2023年7月6日(木)〜8月31日(木)。中川運河しおりのアトリエでは、第14回企画展「美術展とミュージアムのしおり展」を開催します。 街中から少しずつ馴染みの書店が姿を消し、書店や出版物のしおりも次第に減少していく中、各種美術展の宣伝しおりが盛んにつくられ書店に置...

「子供時代とスクールライフ」
期間:2023年5月8日(月)〜6月30日(金)。 中川運河しおりのアトリエでは、第13回企画展「子供時代とスクールライル展」を開催しております。 「童謡や童話があるならば子供のための童画があってもいいのでは」、そんな思いから物語の単なる付属物として扱われてきた子供向けの絵...

「猫だらけのしおり展」
期間:2023年1月10日(火)〜2月28日(火)予定。中川運河しおりのアトリエでは、第11回企画展「猫だらけのしおり展」を開催いたします。 2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の「猫の日」。 今や猫の飼育数は犬を上回り、ペットとしては一番の人気を誇っています。そして日本は世...

「文具と学生服のしおり展」
期間:2023年3月3日(金)〜4月28日(金)予定。中川運河しおりのアトリエでは、第12回企画展「文具と学生服のしおり展」を開催いたします。 お問い合わせ・予約 ご来館の際は、お電話またはホームページ内のフォームからご予約ください。 担当:葛西(かっさい)...

「祈りと聖夜のしおり展」
期間:2022年11月4日(金)~12月29日(木) 中川運河しおりのアトリエでは、第十回企画展「祈りと聖夜のしおり展」を開催いたします。 しおりの始まりには諸説ありますが、初期のしおりの多くは聖書や祈祷書に用いられた絹のリボンのようなものでした。1880年代以降、薄い紙の...

「かわいい」の源流 - 中原淳一の栞展
期間:2022年9月5日(月)~10月31日(月) 中川運河しおりギャラリーでは、第九回企画展「かわいい」の源流 - 中原淳一の栞展を開催いたします。 中原淳一は1913年に香川県で出まれ、19歳の時に銀座「松屋」でフランス人形...

【栞に見る戦時下のニッポン展】
期間:2022年7月7日(木)~8月31日(水) 中川運河しおりギャラリーでは、第八回企画展「栞に見る戦時下のニッポン展」を開催いたします。 先の大戦が終わりはや七十有余年、すでに多くの人が戦争を知らない時代となりました。戦時下においては経済、メディア、教育、宗教等のあらゆ...

【書泉のしおり展】
期間:2022年5月10日(月)~6月30日(木) 中川運河しおりギャラリーでは、第七回企画展「書泉のしおり展」を開催いたします。 昭和23年創業の老舗書店「書泉」は東京(神田)を中心に現在も営業をしている書店です。昭和35年頃から60年以上にも渡って店頭でオリジナルしおり...

【スペインのしおり展】
期間:2022年3月7日(月)~4月28日(木) 中川運河しおりギャラリーでは、企画展「スペインのしおり展」を行っています。 「世界のしおりの中で、あなたが最も好きなしおりは?」と聞かれたら、迷うことなく「フランス」と「スペイン」のしおりと答えます。日本のしおりに比べると...

【洋菓子vs和菓子のしおり展】
期間:2022年1月11日(火)〜2022年2月28日(月) 中川運河しおりギャラリーでは、1月11日(火)から、企画展「洋菓子vs和菓子のしおり展」を行っています。 昭和30年代、東京の人たちが愛してやまない御菓子の名店からは、簡単には捨てられそうにない素敵なしおりの数々...
bottom of page